遂に熊本MTB祭り恒例の「春の吉無田MTBカーニバル」の日がやって来ました。本日はMTBレースで活躍するプロライダー達に講師してもらえる贅沢な一日「MTBの学校」の開校です。
本日の講師はキッズスクールにXCライダーの山田 大五朗(Team福砂屋FUJI)選手、XCスクールに柴田健太郎(本川牧場)選手です。
まずは、キッズスクールを見学。始めははスラロームで基本的なコントロールを習得するトレーニングから、山田 大五朗選手のお手本を真剣なまなざしで見つめるキッズ達。
お手本の後は実際に生徒が走行します。毎度の事ながら子供達は覚えるのが早く、スラロームの走りがみるみる良くなっていくのが分かります。
トライ&チャレンジの授業はどんどん難しくなっていきますが、子供達は一生懸命頑張ります。成功した後の笑顔は良い顔してました。
XCスクールの授業は基本から応用へと、実走しながらコースのライン取り、ギアシフトのタイミングとコツ、降りコーナーの重心移動などを柴田健太郎選手が分かりやすく解説しました。
初心者の方にはバイク走行の基本をレクチャー、疑問・質問にプロからの即答が帰ってくる内容の濃い授業です。
二人のプロライダーは授業が終わっても試走時間いっぱいまで参加者の方と交流を深めていました。
プロライダーのライディングや走行理論を見たり聞いたり出来る機会は滅多にないので、とても素晴らしいの企画なのです。
MTBの学校はオフロードバイシクル九州が定期的に開校しております。興味がおありの方は是非!
お疲れ様です!
本当は私も出て、最新の走行技術やレクチャリングを
学びたいです。 ただ土曜日が仕事なのでなかなか叶いません。(涙)
今度、どんな内容だったか教えてくださいね。
雁回山さん>
昨日は楽しかったですね!
親子対決しっかりと楽しませて頂きました。
MTB学校なら雁回山さんのテクニックがあれば必要が無いような~?
ミヤモッチさんが柴田健太郎さんに太鼓判を押されていたので、今度はミヤモッティ塾も開いて欲しいです。
雁回山&ミヤモッティ塾の開催予定はいつかぁ~!?
お疲れ様でした。良い天気で日焼けまでしたのではないでしょうか?
そういえば セルフディスカバリー九州なるものが開催されるんですよね????
出てみたいですね~。
ところで、耐久レースには出たんですか?マッチさんのところで写真を見て izumiさんだ!!!と直ぐに閃いたのですが・・・写真があるってことは走ってないのかな???
osaruさん>
こんばんは☆彡
かなり日焼けしてしまいました。乙女の肌が荒れるわ~っ(´艸`)
セルフディスカバリーですか~…まだ死にたくないので、まだ見送りでしょうか~
ナイス閃きです(≧ω≦)
耐久には参加出来ませんでした。今回は撮影要員ということでサポート側へ周りました。
いやぁ~走りたかったな~!