2009全日本MTB選手権大会XCOを観戦して

新時代への幕開け

0720-51

7月20日に長野県富士見町・富士見パノラマで開催された「全日本マウンテンバイク選手権大会XCO」を観戦してきました。
今回は竹谷賢二選手(SPECIALIZED)の引退試合として絶対に観戦に行かなくては思っていましたし、全国から強豪が集まる、この大会を楽しみにしていました。

0720-14

今大会には、フランスから帰国して来た、山本幸平選手(Team BRIDGESTONE Anchor)に注目していましたが、スタートの轟音から山本幸平選手は猛スピードで引き離しに掛かります。

0720-20

序盤は小野寺 健選手(SUBARU GARYFISHER)と辻浦 圭一選手(Team BRIDGESTONE Anchor)がトップを猛追する形になりました。一時は「Anchorのワンツー体制になるのか!?」と思ったのですが…

0720-17

ますは、小野寺選手がパンクでDNFに…良い走りをしていただけに残念な結果。

0720-16

また、バイクを軽量化して挑んだ小笠原選手(TEAM OGA-STYLE CORRATEC)も一周目序盤でパンク。果敢にバイクを抱えて走るもタイムアウト…

0720-18

圧倒的なパワーでリフト下の激坂を登坂する山本幸平選手。後続引き離しのため容赦なくガンガン踏んでいきます。

0720-15
0720-19

竹谷賢二選手も全身全霊の力を注ぎながら山本幸平選手を追撃します。残念ながら結果は大差のある2位になってしまいますが、応援している私を含めた皆さんも、その熱い走りに満足・感動したのではないでしょうか?

0720-2

このゴールを通過した瞬間、竹谷賢二選手のMTBプロアスリート人生も終了です。観客の激励と悔いのなかった走りに満足そうな笑み。

0720-22

2009全日本選手権大会XCOを観戦して、日本のXCレースが新たなるスピードレースへ突入したと実感させられました。

世界の頂点を目指して、頑張れ!山本幸平選手!!




2 thoughts on “2009全日本MTB選手権大会XCOを観戦して

  1. 雁回山

    山本選手の走りは異次元でしたね。 

    それと竹谷選手の粘りの走りは勉強になりました。
    引退はすごく残念ですが、やりたいことややらなければならない
    ことが自分の中にあられるようですね。
    今後は別の形での活躍を期待するばかりです。

  2. mt-biker☆izumi 投稿作成者

    雁回山さん>

    言われる通り、山本幸平選手は素晴らしい走りでした!
    世界を目指しているライダーの走りを間近で観戦出来た事が嬉しかったですね!

    竹谷賢二選手の走りも凄かったです!
    少しでも前へ進もうとする気迫が凄く感じられた走りでした(≧ω≦)

    今後の活動を応援したいですね(^^♪

コメントは停止中です。