WANGA Reynolds(レイノルズ)631とシングルトラック探索へ出掛けました。
久し振りに訪れた林道だけど、シングルトラック入り口に【バイク等の乗り入れ禁止】の立て看板が、いつの間に……ハイカーの方々からは「自転車なら良いんじゃない?」って、お言葉を頂きましたが「バイク等」って所が気になったので辞めておきました。先日の雨で地面もぬかるんでいるので尚のことです。
画像の犬達はシングルトラック入り口で、楽しいお話をして頂いたご夫妻の愛犬達。
シングルトラックを諦めた私は、行き先をトレイルへ変更。こちらの林道は随分訪れていません。まずは麓のダブルトラックからアクセスです。
丁度楽しい程度のガレ具合で、フロントやリアがあちこちに振られて楽しい。途中に倒木が道を塞いだりして荒れた林道です。
荒れたダブトラを超えて牧場へ。ここまでの道程でサドル高を調整。出発時より5mm程度高くなったことでペダリング効率がアップしました。
目指す山岳トレイルに突入すると、さすがに山の植物達もシーズン真っ盛り。スタンドが無いバイクが立ちました。
山の尾根から望む景色、空も雲も美しい。
山から下りて今日の〆は、いつの間にか近所に出来ていたインド料理専門店。美味しいです!
ドキドキ・ワクワクの探索ライド、楽しいですよね!
恐らく、僕はその時、哀しい事に仕事してました(涙)
今の時期は、おっ?と思っても大概が藪なので後で後悔
したり・・・草が減った頃に僕もシングルトラック探し
に久々、行ってみようと思います。
何処行ったのですか・・?
自分も連れて行って下さい・・・虫刺され大丈夫
ですか・・?
PASTAさん>
あら、お仕事お疲れ様でしたm(^_^)m
5年振りに行った山岳は少し様変わりしていました。行きの登りはかなりワクワクしました(^o^)激坂が凄かったけど…
木や葉が茂っていましたが、楽しめる範囲でした(^o^)
CANZO 26到着までシングルトラックで腕を磨きます(*^-^)v
MMサンタさん>
場所はブログ上では言えないのですが、メンバーで計画立てて行きましょう。
結構鍛えられるので御覚悟を(笑)
今回は虫刺され対策に長袖長ズボンで行きましたが正直大正解でした。
いつも 何処に行っても 何か楽しみを見つけてこられてますよね 何時見ても楽しいブログですね。
私も精力的にMTB頑張ってますよ。
私はフクサヤカップで写真を撮ってもらうためにダイエット中です。
なので、最後の写真は、私の食欲精神を揺さぶりました
うまそ~です。
タラヒさん>
いつも観ていただいて有難う御座います(^-^)
タラヒさんも毎日トレーニングしていらっしゃって尊敬致しますよ☆
迫るフクサヤカップ!
この秋のフクサヤカップコースがダイゴローさんのブログに掲載した場所だと良いですね(^o^)
秋のフクサヤカップは参加予定ですが、何処まで大会内容を撮影出来るかなぁ~?
私もそれまでに、より一層脚力を鍛えます!!
ここの料理美味しいです!
ナンはモチモチしてて旨いですよ☆