先日の日曜は、チームファブリカ林道探索隊による横谷林道遠征で、参加者は自転車好きが8名。
MTB大好きメンバーがそれぞれ愛車を持って揃います。
この日は山中でも少々暑く、滝のように汗が流れます…水分補給のペースも速い。
さて殆んどが登り中心の横谷林道、最近の台風の影響か道がガレまくっています…
路面の土が流され岩がむき出し、路面が抉れ、自然に出来た轍が縦横無尽に、危険箇所は押しで登って行きます。
これは下りが、かなり怖そう…上りに一生懸命で荒れまくった路面を撮るのを忘れていた(^_^;)
以上に体力を奪われた今回の林道遠征だけど、ランチタイムは毎度の素麺。
初参加の方々には量が少なかったけど、美味しく頂いて貰えたようです。次回は素麺をもっと持って行きましょう。
素麺の後はホットケーキとコーヒーで〆です。
自然の中で食べると本当に美味しいですね。
林道のガレ具合と体力消耗が少し激しいので、今回はここで撤収、問題のガレ放題の下りに挑戦!
ちょっと下るだけでも荒れた路面に、サスとフレーム全体がよじれます「こえ~っ!」
サスペンションはReba Team U-Turn Air Poplocなので、最大ストロークの115mmに設定。
今回の下りほど、フルサスの恩恵を感じた事はありませんでした。スピード的にとても障害物を小まめに避けることが難しいので、轍以外は思い切って突っ込んで行きました。
でも、基本的にテクがないので、危険アクロバティックな走りをする私…バイクに頼った走りしか出来ず、まだまだ修行が足りんです…
そういえば、バイク性能の素晴しさとライン取りに翻弄された私は、危うく崖転落する所でした…スピード出し過ぎ注意です…ハイ…(^_^;)
下り後半で、メンバーにパンク発生ですが、皆で協力しながらトラブルを克服。
そういえば私のリアタイヤも、いつの間にかパンクしていました。恐るべし横谷林道。
ヨダレが出そうなほど楽しそうな下りですねーw
BikerさんはHTに乗り馴れられてますから、ヒジとヒザを優しく使って
サスが吸収できない分は身体で車体を遊ばせるようにするといいですよ
ケガに十分気をつけて MTBライドを楽しんでいってくださいね
>>フレーム全体がよじれます「こえ~っ!」
次はヨレないガチムキの 1台をゲットしましょう (コラコラ
赤が好きさん>
今回は危ないところでした。
自転車も車もオーバースピードに注意ですね!
>次はヨレないガチムキの 1台をゲットしましょう (コラコラ
いずれ投入されると思いますよ~(*´艸`*)
昨日はお疲れ様でした。
MY BIKEも最後の2キロの下りでいつの間にかパンクしておりました。タイヤが切れそうな路面もありましたよね。
そして洗車していたらフレームやクランクには前輪が跳ね上げたイヤ~なえぐれた傷が数箇所ありますが、楽しかったのでまた行きましょう。
次回はもうチョイ高い所にある極上シングルトラックにも是非
車で・・・?
お疲れ様でした。
Hラインは、激ヤバです。
後ろから付いていて、あのラインはanthemじゃ無理です。わたしも、アドヴァンスドが必要かも(笑)
PASTAさん>
日曜は楽しかったですね~(^^♪
こちらこそお世話になりました!
PASTAさんの熱い走りに羨望の眼差しを送っておりました☆
私のバイクにもガンガンと岩がヒットしていました^^;)
幸いにもフレームに致命的ヒットは無いようで、殆んどクランクアームに守ってもらえたようです。
>次回はもうチョイ高い所にある極上シングルトラックにも是非
車で・・・?
是非是非っ!
今度は楽して車で極上シングルトラックまで行きましょう!
また誘って下さい!楽しみにしています(≧∀≦)
anthemさん>
確かにHラインは、激ヤバです(+_+)
タイヤ2本共餌食にされてしまいました…
>後ろから付いていて、あのラインはanthemじゃ無理です。
あれは回避出来ずに突っ込んでいるだけですが…^^;)
確かにTRANCE ADVANCEDの性能は素晴しいですね。
さ、anthemさん!2008バージョンのご予約はお早めに(*´艸`*)
私も高鋼性フレーム&ロングサスペンションバイクの登場は早いか??
はじめまして。
熊本でオフバイクに乗ってる、くろすけといいます。
先日、この横谷林道をバイクで下りました。
手持ちの地図には、”荒れぎみ”と書いてあったので、気楽に考えていたら、荒れ放題でした。だまされた気分でした。
バイクでも、国産のタイヤだとおそらくパンクはしていたと思います。
あそこをMTBで下りられたんですね。
私もGIANT ROCK5000を持ってますが、自転車で行く気はしません。立田山の散歩程度でいいです。
皆様の勇気には感服します。
ころすけさん>
こちらこそはじめまして。
コメント有難う御座います(^-^)
横谷林道は梅雨のごろに来た猛烈台風の影響を受けて、ご覧になったとおりの荒れ放題になってしまいました。
春に行った時は「それなりにガレている」感じだったのですが、2回目行った時には笑いましたね(*´艸`*)
>あそこをMTBで下りられたんですね。
近年のフルサスMTBのお蔭で下る事が出来ました。
結構おっかなビックリで下っていたのですが高性能バイクは素晴しいです☆ハイ~(^^♪
テクのある方はリアサスペンション無しで下られるので感心しまくりでした!
こんばんわ。
本日、先日紹介いただいた、Fabbricaに行ってきました。
んでもって、Fabbricaの店長さん、以前お世話になった事のある方でした。
というのは、今、私が所有しているクルマを納車していただいた方でした。その頃から自転車を趣味にしているとは伺っていたのですが、まさか、このような形で再会するとは思ってもみませんでした。
お店にお邪魔して、1時間ばかし世間話をしてました。
今度はmt-bikerさんともお会いするかも、、、ですね。
くろすけさん>
こんばんは☆彡
ファブリカに行かれたら、そんな展開だったのですね(^-^)
人と人の繋がりって面白いですね。
またお店に行かれる時はメールなど頂ければ(右上の「お問い合わせ」よりメール送信可能です)時間に合わせて参上も可能です(^-^)
いつかお会いしたいものですね(^^♪