今日、気が付けば九州各地は梅雨入り宣言でした。今年は随分と早い。まだ、あまりサイクリングしていないのですが……
さて、時を少し戻して5月4日。
GW真っただ中に、阿蘇方面へサイクリングへ出掛けました。
天気は快晴でも黄砂のお陰でドンヨリとした空。これから日本の5月は、こんな空模様になってしまうのか凄く不安。
撮影ポイントは、阿蘇内牧の農道から阿蘇連峰の中岳・高岳を望む。
国道57号線は観光目的の車でかなり混んでいる。渋滞を避けてノンビリとサイクリングするために、ローカルな農道を走ります。そして、阿蘇内牧にある気になるパン屋さんへ到着。
しかし、さすがはGW期間中。14時頃に入店してもパンはほぼ完売状態……そんなギリギリなところ熊さんパンをGet!
相手は猛獣。弱肉強食の定義通り、熊さんの耳から「ガウガウ!」と捕食。目と鼻の部分はチョコチップでした。
お昼を住ませた後、道の駅『阿蘇』へ寄ってみたところ、電気自動車専用の中速充電器がありました。もう、こんな設備が出て来る時代に成った来たのですね。
最近世論では、エコ&節電に大きな関心が集まっています。
自転車なら、この両方を簡単に実現可能なので、自転車を利用するユーザーに優しい道路整備をお願いしたいところです。