【仕様】GIANT / TCR ALLIANCE SE

GIANTロードの恐るべきハイパフォーマンス!

GIANT(ジャイアント)からTCR ALLIANCE SEが送られて来ました。ALLIANCE(アライアンス)とは簡単に言うと、フレームのマテリアルにカーボンとアルミを半分ずつ採用して軽量化とフレーム剛性強化を兼ね備えているものです。これはGIANTの有する高い生産技術でないとローコスト化が難しいハイブリッドフレームなのです。
このバイク、価格からは考えられない軽量振りです!

コンポーネントは最近注目されているSRAM(スラム)・REDの廉価版RIVAL(ライバル)だ!クランクだけがRIVALではないですが、フレームサイズXSには、クランク長165mmが標準で装着されているので、クランク長170mmのコンパクトドライブRIVALへ換装させます。

また、このTCR ALLIANCE SEには驚く事に軽量ホイールのACLASS(エイクラス)・ALX630が装着されている事です。前後重量が約1384g(カタログデータ)と重量だけでも、かなりの高性能!実際の動きも超スムーズ。

注目のTCR ALLIANCE SEのロールアウトは近い!




5 thoughts on “【仕様】GIANT / TCR ALLIANCE SE

  1. タラヒ=osaru

    フレームだけで めっちゃカッコイイですね~いいな~
    ホイールも軽いし、ツールド・糸島でその威力を発揮するんですね!!
    私は今日もロードで通勤 糸島経由です。
    当日 足手まといにならないように頑張ります!!

  2. 雁回山

    赤黒の攻撃的なカラーリングですね。 性能の方も
    興味をそそられます。 お披露目を楽しみにしております!

  3. mt-biker☆izumi 投稿作成者

    osaruさん>

    なかなかかっこいいフレームでした。軽量級の重量もヒルクライムでは威力を発揮することは間違いないですね。セッティング&フィッティングに随分と時間が取られると思います。

    大会当日はスピードより景色を楽しんで走りましょう。

    雁回山さん>

    GIANTから発せられた記念モデルなのでアグレッシブな限定カラーリングになっているのではないでしょうか!?

    性能は素晴しいものだと思います!
    後は私の脚力が高性能にならないといけないのですが…厳しい~

  4. 赤が好き

    こないだのシクロクロスの記憶とごっちゃになっていて
    ありゃ?色が変わってるなあ?なんて思っていました(笑

    GIANT JAPAN取り扱いブランドで構成されたマスィンの
    ロードレーサー・フレームのほうだったのですねー

    ゲットおめでとうございます、楽しく駆けられてください

  5. mt-biker☆izumi 投稿作成者

    赤が好きさん>

    青・赤とメリハリがある色でナイス!?
    初めは両方とも「赤が良いな」と思いましたがGIANTのチームカラーも綺麗だったのでシクロクロスはブルーになりました。

    GIANTロードが丁度フルモデルチェンジして高性能&お買い得だったので、こちらを選択しました。早く乗り潰してVooDooロード買わなきゃ(笑)

    若人以来のロードバイク、暫く鍛えられそうです。今年は色々と乗りますよ~(*^-^)v

コメントは停止中です。