manitouリアサスは大丈夫だった
そろそろ今月下旬に開催されるイベント「秋の九州MTBまつり」へ向けて少し乗り込んでおかねば~、という事で、とある山に行ってきました。
持ち込んだバイクはSALSA / EL SANTO。以前、リアサスのmanitou (マニトウ)・SWINGER 3Wayがおかしいのでは?と言っておりましたが、インナーチューブに付着する液体はグリスなので「初期にある程度滲み出ても良い」と自転車が言っておられました。確かに最近は、その液体がドップリと出る事はなくなり、エア抜けもバラして組上げたら症状が出なくなって一安心。
そろそろSID32 Team PushLockはオーバーホール
ハードテールなら工夫して走破しなければならない岩ゴロのセッションでも、セッティングがマッチしてきているのか上手くトレースしていきます。リアサスのフィーリングは良好ですが、フロントフォーク・サスペンションのROCK SHOX SID32 Team PushLockの作動感に少し滑らかさが無くなって来たので、そろそろオーバーホールの時期でしょう。
一回目のオーバーホールした後の作動フィーリングは結構良くなるので楽しみです(^-^)