シクロクロスのブレーキをカンチからミニVブレーキへ換装【その1】

カンチからミニVブレーキへ交換[シクロクロス ブレーキ変更]
ロードバイクのブレーキは、『停止させるためのモノではなく、スピードをコントロールするためにある』と、なにかで聞いたことがあります。ところが、近年のロードバイクに採用されているキャリパーブレーキの制動力は、モデルチェンジするごとに向上しており、かなり高い制動力を発揮するようです。
カンチからミニVブレーキへ交換[シクロクロス ブレーキ変更]
しかし、シクロクロス用のカンチブレーキに関しては例外的で、相変わらず『スピードをコントロールするため』程度のモノです。

レース会場の様なクローズド化されたコースであれば、その制動力でも問題は低い(実際はディスクブレーキ化が進んでいます)のですが、一般公道を走行する場合は、緊急的なスピードダウンを考えて、もう少しブレーキを強化したいところです。


そこで、シクロクロスを愛するユーザーの目に留まったのが『ミニVブレーキ』でした。
カンチからミニVブレーキへ交換[シクロクロス ブレーキ変更]
構造的には、MTBに採用されているVブレーキと変わらないのですが、ロード用のブレーキレバー比(ワイヤーの引きしろ)に合わせるため、ブレーキアームを短くした仕様になっています。
シクロクロスのレースに参加されるユーザーや、機材に知識がある方は『TRP』を上げられる方が多いようです。

この流れでいけば、そのブランドパーツを選択して完了なはずなのですが、シマノ製のコンパクトVブレーキ『SORA BR-R353』が気になっていたのでした。
カンチからミニVブレーキへ交換[シクロクロス ブレーキ変更]
このシマノモデルも、ブレーキアーム長が90ミリとショート化されており、もしかしたら手持ちのSTIレバーで使えるかも?と考えてみました。ストックのレバーは『ULTEGRA ST-6700』です。

ちなみに、シマノのパーツ適合では、このブレーキとSTIレバーの組合せ推奨していません。
どうも、その組合せでもブレーキ制動力は十分得られるそうですが、ホイールを外す際に、ブレーキアームが十分に広がらない為、ブレーキシューとタイヤが接触してしまうようです。解決方法としては、タイヤの空気を抜いてからホイールを外すというのが簡単でしょう。

BR-R353は価格が安いので、私は実際に試して確認してみようと思います。ホイール脱着時のシュー当たりをどのように考えるかで選択も変わりそうですね。

ただいまパーツの納入待ちなので、シクロクロスバイク(GIANT TCX 0)へ実装ができたら、使用感等のレポート致します。

シクロクロスのブレーキをカンチからミニVブレーキへ換装【その2】



ロード系ミニ/コンパクトVブレーキ

SORA BR-R353:SHIMANO(シマノ)

注意事項
シマノのコンパクトVブレーキは、フラットバーロードやクロスバイクのブレーキレバー用として設計されているパーツなので、STIレバー非推奨です。
その他
BR-R353]を探す

TRP

TRPは、カーボン素材はもとよりチタン、アルミニウムに至るまで様々な素材を駆使し、ブレーキ(制動力)というスポーツバイクの性能を大きく左右する物を極限まで軽量化も図りつつ、耐久性も維持し最適なブレーキ性能を実現するブランド。

CX9

特長
レース機材へ実装されることが多い高性能ブレーキパーツ。幅広いロードバイクブレーキとのレバー比互換性をもっています。
仕様
リーチ/39-49mm、重量/148g ●鍛造冷間アーム●軽量アルミクイックリリース●アルミCNCパッドホルダー●チタンボルト
その他
CX9]を探す

CX8.4

特長
Campagnolo、SRAMにも対応。シマノ製のデュラエース7800 や105、アルテグラなどのレバー比にも対応させたモデル。
仕様
リーチ/39-49mm、重量/138g■冷間鍛造アーム ■軽量アルミクイックリリース ■アルミCNC パッドホルダー ■チタンマウントボルト
その他
CX8.4]を探す



    このポストに関連する記事