小国郷MTBコース『キッズトレーニングキャンプ』

1108
熊本県小国町北里の木魂館(モッコンカン)併設の『小国郷マウンテンバイクコース』で、キッズトレーニングキャンプが行われました。
1108-6
長崎の玄人バイカーでもある松井さんが、講師ということもあって、一日目のみお邪魔いたしました。

参加する子供達の殆どは、すでにMTBレース等を含めた実戦経験があるメンバーなので、よりスキルを高めるトレーニング。ビギナー向けは、20インチホイール以下に乗る小学生以下の子供達でした。
1108-4
まずは、テクニック向上のため、タイトコーナーが続くセクションをグルグルと周回。
かなりタイトなコーナー設定なので、進入速度や走行ラインを考えないと、バランスを崩して転倒してしまいます。そこに、木の根が伸びていたり、逆バンクだったりするので、コーナーごとに対処しなければなりません。
1108-11
MTB歴が長い子ども達は、ライン、スピード、トラクションの要領を会得しているので、安定したランディング。
1108-2
また、コース途中には、丸太や角材の障害物を設置。
レースセクションでは、状況によって乗車できずに障害物をクリアしないといけないので、シクロクロスレースのシケイン越えのような練習もしました。ここでは、バイクからの降車、シケイン越え、乗車という一連の流れがスムーズになるように練習。
1108-5
スキルアップが終了したら、小国郷MTBコースのメインコースを、少年リーグ主催のキッズレースで周回です。
1108-10
トレーニングでは出来たけど、レースでも、その実力は発揮できたでしょうか?
1108-7
ちなみに、こちらのコースには、廃線したトンネルも通過します。夏場のライディングには、ヒンヤリと心地良い♪
1108-9
レースが終了して、子供達も現時点の実力を確認できた事でしょう。

競い合う事で、お互いを磨き合う。真剣なトレーニングやレースをしたり、和気あいあいと遊んだり、家族以外の人達と寝食を共にしたり。そんなシーンの一部を見ているだけで「いい、青春してるなぁ」と実感する私でした(^o^)
1108-8
そういえば、キッズレース後は表彰式が行われました。
私も『撮影頑張りました賞【1位】』をいただきました(笑)美味しかったです!(また下さいw)
撮影の方も精進致します。

キッズトレーニングキャンプ – 撮影写真配信

画像保管場所は『Yahoo! BOX』を利用しています。フォルダーは1つで、ひとつのフォルダーあたり170枚程度。画像サイズは約600万画素。画質はファインで、ノートリミング無修正です。

[ oguni-mtb_2014 ]

【参考】最大画像サイズの写真を入手するには、並んだサムネイル画像から選びたい画像をクリック → クリック先の画像の右下にある『大きいサイズで見る』をクリック → クリック先の画像の左上の『ダウンロード』をクリックして画像を手に入れて下さいね。

また、写真掲載に不都合がある方は、ご連絡いただければ削除致します。


    このポストに関連する記事

    関連する記事は見当たりません…


2 thoughts on “小国郷MTBコース『キッズトレーニングキャンプ』

  1. ウーチャン

    初めてお邪魔します。ガマダスの森下と申します。子供たちのかっこいい写真をたくさん撮って頂いて有難うございました。子供たちも少年リーグで頑張っていますので、是非またいらして紹介してください。

  2. mt-biker☆ 投稿作成者

    初めまして森下様、コメント有難うございます。
    つたない撮影画像ですが、喜んで頂けて幸いです。
    熊本のチームガマダスの頑張りはチョイチョイ耳に入っておりましたので、写真に収める事ができて良かったです。

    また他のイベント会場にも観戦に伺いますので、お気軽にお声掛け下さい。

コメントは停止中です。