九州シクロクロス・海の中道ステージ2

先日の日曜日、海の中道海浜公園で「九州シクロクロス 海の中道ステージ2」が開催されました。
シクロクロスは所有していないけど、この競技には凄く興味がある私、カテゴリー1以外はMTBも出場出来る参加しやすい規定です。

新春のご挨拶も兼ねて海の中道海浜公園へ向かいました。

シクロクロスに使用するバイクは、簡単に言うとロードバイクに近いジオメトリフレームに、700Cブロックタイヤを履きオフロードを周回する競技です。登りには写真のような激坂もあります。

また、コース途中には乗車しては超えられない障害物が置かれるので、バイクを抱えて再乗車するテクニックも磨かなければなりません。

そういえば、熊本からKTTCのミヤモッチさんも極秘裏に参加されていました。しっかりと表彰台をGETされるところは流石。

今回の競技には、今期から福砂屋FUJI(仮)でMTBレースを走る山田 大五朗選手とシライシハリーズの野田拓司選手も参戦!序盤から熱いデッドヒートでした。

結構きつい競技だけど、みんな楽しそうに走る姿が印象的でした。

カテゴリー1を制したのは野田拓司選手。
山田 大五朗選手のワンミス時に猛然とスパート掛けて優勝でした。

激しいレースの後、お互いの戦いを称えあいガッチリと握手!
とても見応えのあった「九州シクロクロス・海の中道ステージ2」この大会から野田拓司選手が暫くレースシーンから離れるけど、いつか爽やかな笑顔と共に復帰する日を心待ちにしています。

今回もカメラへ向かって素敵な笑顔有難うございました。画像は後ほどYahooPhotoにてアップ致します。




6 thoughts on “九州シクロクロス・海の中道ステージ2

  1. タラヒ=osaru

    やっぱカメラワーク良いですね。
    競技している人間よりも運動強度が高かったんではないですか?

    脚は勤務中も冷却療法ですので 回復早いかもしれません。
    2月!走りましょう!!

  2. mt-biker☆izumi 投稿作成者

    osaruさん>

    有難う御座います!
    レース会場を走りながら撮影していたのでアングルが甘いのもありますが…(^_^;) 運動量は思った以上に多かったですね~。

    寒い季節に冷却療法とは忍耐いります(^o^;)
    是非2月一緒に走りましょう!
    結構コースが面白くなりそうですよ(^^♪

  3. 雁回山

    お疲れさまでした。シクロはきついですよね。
    私だったら乳酸漬けになってぶっ倒れるかも。(笑)
    野田君は進学とか就職とかなのでしょうか?

  4. mt-biker☆izumi 投稿作成者

    雁回山さん>

    雁回山さんの「M体質」ならシクロクロスは大丈夫ですよ(´艸`)

    ダイゴローさん曰く「シクロクロスは結構Mな競技です」って言われていましたが、私はノンビリ競技参加型だから大丈夫!?
    シクロクロスバイクが欲しくなる今日この頃です(^o^;)

    野田さんは勉学とMTBどちらとも中途半端にしたくなかったので学業に専念する事にしましたが、ローカルレースには参加するようなので、これからも爽やかな彼を見ることは出来ます(^-^)

    仕事もMTBも両立出来る頃に復活されるそうですよ!これからも応援したいですね(^o^)v

  5. mt-biker☆izumi 投稿作成者

    雁回山さん>

    野田さんは見た目もかっこいいけど、その決断もかっこいいのですよ!
    俺も、もっとシッカリしなければ!!

コメントは停止中です。