FUKUSAYA CUP 13 Report

イベントは快晴で始まった!

1121-6

11月21日は福岡県海ノ中道海浜公園で開催された「フクサヤカップ 13」で走ってきました。
1121-4
今回は、FUKUSAYA CUPで最多の参加人数。ダイゴローさんノリノリ\(*^-^*)-(*^-^*)/
1121-5
イベント開催前には福砂屋カステラの配布で、オランダケーキもあります。上質なカステラの味わいは、いつも食べても好評。

ヘタレたmt-biker☆、2時間耐久ソロへ参加

1121-15
私は、2時間XCソロで参加しました。参加したという事はイベント写真画像は無し…でも、今回のように一生懸命走る事は滅多にないですね。

コースは基本フラットで、芝生と乾いたサンドトラックの林間セクションをクネクネと走ります。
過去にも、海ノ中道のコースは何度か走りましたが、結構スムーズに走れました。しかし、運動不足が祟ってか、残り4周位で脚が吊り始めましたが、ここは上手く脚出力をコントロールして完走出来たので、達成感がありました。結果は…散々ですが(^_^;)
1121-7
2時間耐久が終了したらランチタイムなのですが、その時間帯は「TEAM FUKUSAYA」メンバーが競い合う恒例のエキシビジョンレース。健脚揃いメンバーのショートレースは見応えあり。
1121-9
エキシビジョンレースの後は、少年少女クラスのレースです。
1121-8
小学生上級クラスになるとライディングスタイルも本格的。
1121-10
男女関係なく、白熱のバトルが繰り広げられます!
1121-11
そして、いつ観ても微笑ましいのが、お子ちゃまクラス。お父さんお母さんは撮影からサポートまで、フルでテンヤワンヤ状態です(´艸`)

表彰式と新しい体制報告とイベント告知

1121-13
全レースが終了したら表彰式。ダイゴローさん、お子様を泣かそうとしています(笑)
1121-12
そして、イベント恒例のジャンケン大会。参加人数が多いのでギャラリー沢山。自転車プレゼントもあったりとグレートなジャンケンだった。
1121-14
大会の〆では、来期の活動報告とTEAM FUKUSAYA結成のアナウンス。それに来春のフクサヤカップはハウステンボスで開催される事が決定しました。すごいなぁ!!!

年々パワーアップして行く山田大五朗選手とチームメンバーを、微力ながら来年も応援していきますよ!!!