ついに第10回 FUKUSAYA CUP(フクサヤカップ)の日が来ました。場所は海の中道海浜公園で開催、心配された天気ですがご覧の通り快晴。
FUKUSAYA CUPといえば山田 大五朗(Team福砂屋FUJI)選手です。今年からFUJI bikes(富士バイク)のマウンテンバイクで闘います。それに備えてジャージも新調。とどめ桃色がレースシーンでも目立つ。
この日は野田拓司選手とマッチさんは大会運営をサポート、エキシビジョンレースに両名参加されます。今日もカッコイイ二人でした。
ダイゴローさんをサポートするFUJI bikes様からの試乗バイクが続々とセッティングされていきます。トップモデルに試乗できるので貴重な体験が出来ました。
FUKUSAYA CUP=福砂屋のカステラ様の強力サポートによる大会なのです。福岡限定のキューブカステラが並べられていきます。今回は貰えるかな?
なぜか画像はエキシビジョンレースへ…私も大会で走行していたので30kmXCマラソンの画像は撮れませんでした。
また、最近は様々な方が撮影していらっしゃるようなので「撮影しなくても大丈夫よね」とリラックス談笑モードでいたら…実は撮って貰いたかったそうです(^_^;)…秋のFUKUSAYA CUPではフルパワー充実機材で撮影出来るよう段取り致します!
ん話は戻ってエキシビジョンレース。
一周ごとに最下位選手が落とされる厳しい闘いで、最終周には野田拓司選手とダイゴローさんの熱いバトルへ突入。さすがに「FUKUSAYA CUPは負けられん!」とダイゴローさんビシビシ走ります。しかし、すぐ背後には野田拓司選手が迫る…
大会終了後の表彰式では、女子高生エリートMTBライダー三浦美穂さんが女子部門トップ表彰されいていました。勉学が忙しい中、大会に参加してくれました。
そういえば、「おばQ」のチームRED FOXがシレッと優勝していました(笑)表彰台でのコミカルな行動が会場で受けてました。
未来を担うキッズ達の表彰風景、みんな嬉しそう。
全ての大会が終了したらお決まりの全員参加の景品争奪戦。今回はビンゴゲームで対決!最終的な振り落としはジャンケンで争いました。
私もビンゴしましたよ。そう、商品はビンゴゲームカードセット(おい!)
これだけじゃ寂しいのでダイゴローさんにサインして頂きました。そういえばサインを描いて貰ったの初めてだ、部屋に飾って置こう。
先日はお疲れ様でした。
私は レース後に感じている課題に取り組んで練習を再開しております。
やはり写真が綺麗です 生きてます。
次回は ツールド・糸島ですね
熊本での2時間耐久レースも参加していきますよ~
楽しそうなレースですね。
行きたいけど資金面に問題ありです。(笑)
お金持ちになっていけるようになります!!!(絶対)
レース&撮影、お疲れさまでした~(*^O^*)/~~
撮影隊は、たくさんいた方が色んな視点で色んなアングルの写真が撮れるので、
良いですよね~♪(^皿^;)
私はどうしても家族中心になってしまうし、まだまだ初心者の域を出ないので、
mt-biker☆さんのような本格的な写真は撮れなくて・・・
それでもできるだけたくさん撮影させて頂きました!!p(>v<)q
近々フォトレポート&オンラインアルバムもUPしますので、
ヘタッピぃ~な写真にツッコミ入れて下さい(*^v^*;)
フクサヤカップお疲れ様でした。
お土産までいただいて、夕食に早速いただきました。美味しかったです。ありがとうございました。
あの時教えてもらった下りでのコーナーリングのコツ、練習してみますね。
あと、早速デジタル一眼のリア側にあるAEロックボタンをAF仕様に変更しました。これでちょっとは上手く撮れるようになるかな。
osaruさん>
今回もお世話になりましたm(^_^)m
もう新たな課題に取り組んで頑張っていますね!
私も4月の大会へ向けてスケジュール調整中です。
熊本大会の参加楽しみにしていて下さい。
雁回山さん>
ハイスピードレースとホンワカとした雰囲気の大会に雁回山さんも気に入って頂けると思います(*^-^)v
暫くはETC利用で高速道路も安くなるので秋の大会はいかがでしょうか?
私は一般道路で往復していますが(^-^)
riko7526さん>
一日動いた撮影は中々ハードなものです。お疲れ様でした!
riko7526さんの撮影した写真素敵ですよ。大会中の写真もダイゴローさん達にプレゼントすると喜ばれますよ(^-^)
ロシナンテさん>
リザルトを拝見するとロシナンテさんの速さが良く分かります。次回の大会では追い掛けさせて頂きますが中々難しそう…(^_^;)
前乗りコーナリング体得後は是非弟子入りさせて下さい(*^m^*)