今回はKONA EXPLOSIFに、KONA社製のMTB用カーボンフォークをセットしてみました。
カーボンフォークは驚くほど軽く800gを切ってて、これを装着してから随分車重が軽くなったような感じです。
ブレーキは、以前にROCK SHOX(ロックショックス)・SIDに装備していたシマノのXTR Vブレーキをそのまま装着しましたが、予想通りにブレーキ鳴きはありますが、パラレルリンクが無く制動力が低いブレーキを選べば解消できるでしょう。
タイヤはパナレーサーのTサーブ・1.75インチに4気圧を入れています。
カーボンフォークで走行すると路面からの突き上げは適度に緩和されますが、ダートを走るときはギャップに注意しないと結構突き上げられます。
一応アクションライド等には使用禁止なフォークである為、走行時の取り扱いにはそれなりに気を使わないといけないと思います。
同じくKONAから、ツーリング向けに製作されたクロモリのリジットフォークもあるので、機会があったら試してみたいですね。
私のKONA EXPLOSIFにはTrue Temper社の OX Platinumクロモリが使用されています。このクロモリフレームが優れもので、ある程度の鋼性としなやかさを持った逸品です。特にテールの柔らかさが特筆ではないでしょうか☆
KONAの2007年モデルからクロカン向けのクロモリフレームは消えてしまいましたが、どこかに在庫があったら買いのフレームですよ*´▽`)ノ
MTBにカーボンフォーク(キングの赤ヘッドも格好良いです)!その手がありましたか!!
軽いしペダリングの力が逃げないし良いでしょうね~。
タイヤも1.75以上有れば街中もパンク気にせずにガンガン走れますね。
オフフィールド以外でタイヤを気兼ねせずに走れる良い自転車に仕上がりました☆
これとまた違う仕様で1インチタイヤを履いたKONA / KURA PRIMOも仕上がるかもしれません。
距離を稼ぐ自転車は風景ウォッチングには欠かせませんよね(^-^)