今月は、ほぼ爽やかな秋空が続いた月でした。
冬のトレイルライドを楽しむ為に、MTBのフロントサスペンションをROCKSHOX SID32から、少し剛性の高いRebaへ換装。剛性が上がると、明確な操作性とフロントのガッチリ感が増し、特に下りでの「安心感」につながるので、精神的なアドバンテージを得る事が出来ます。
使用バイクはGIANT / TRANCE ADVANCED。
トレイルへ入り、ロースピードながらも色んな路面を走り、サスのフィーリングを見ながら、ポジネガと2種類あるエア圧の調整をしていきます。最終的に体重60kg程度で、ポジネガ圧は85/80psi、リバウンドスピードはほぼ最速から徐々に遅くしてセッティングを出します。
枝分かれ状になっているトレイルを、どこそこと進入して走りました。
新ルート探しは楽しい。意外なルートと繋がっていたり、散々下って行き止まりだったり、ちょっぴり冒険気分が味わえる。ただ、ハイカーや林業従事者の方に危険が及ばないように走り、すれ違う場合はバイクから降車する絶対条件にしています。
夕暮れからのサイクリングにはライトが必須
今週は時間的な問題で、日が沈む時間帯に乗ることが多かったですね。
バイクはVooDoo ERZULIE。
18時頃になると、太陽が沈んだ後の空のグラデーションが美しい。農道ルートなので辺りは真っ暗。もうライトで照らさないと何も見えません。夜道は相手からも視認される様に、何らかの光源を前後(前は白、後ろは赤)を付けてセーフティライドを心掛けましょう。
それでは、今週も頑張って行きましょう。