南阿蘇サイクリング 油断大敵な朝の太陽


なんだかんだで朝まで起きてて、少し仮眠してから早朝サイクリングしようと思っていたら、時は既に5時半…これから寝て一時間後に起きるのは無理そう。


それにしても、今日の空は雲が見当たらない。
これぞ快晴、日本の夏!緑色の稲も美しい。

早起きしてのサイクリングは、なんて爽快でしょう。
過ぎ行く風が気持ちいい天然エアコンです。

すでに朝の6時過ぎには、こんなところまで太陽は昇っています。もっと早く出発しなければ、早朝サイクリングと言えない気が……夏の太陽は油断大敵。

写真を撮りながらノンビリと阿蘇外輪山の山麓をサイクリング。
途中、何人かのローディストと遭遇しましたが、皆さん爽やかに挨拶して行かれます。シュイーンのロードバイクに乗った外国人の方からも流暢な日本語で「お早う御座います!」と朝のご挨拶。

朝から良い気分です。

阿蘇外輪山を越え南阿蘇へさしかかります。しかし、なんと涼しいことか、これならエアコン要らない。ひんやりとした朝の空気とすれ違いながら、南阿蘇をゆったりとしたペースで散策。

ふと、この場所で写真を撮って気付いたのが、農道がセメント舗装されています。写真的には轍が残る農作業道が好みですが、農作業的には舗装された方がぬかるみも無くて良好なのでしょう。