久し振りにVooDoo BIZANGOのフィッティングを変更しました。
今まで使用していたステムは120mm、ライズ角マイナス15度を、フレームサイズ16インチのBIZANGOに、ヘッドチューブトップより10mmスペーサーをセットしてました。
私の身長167cm、体重58kg、でVooDooシリーズでは16インチに乗っています。
ハンドルバーはストレート(バックスィープが6度)の560mm幅にバーエンドを装着です。
今回換装したのがRITCHEY / WSCステム。長さが110mm、ライズ角マイナス6度です。以前のステムより10mm短いので、サドル側のSDG / i-BEAMでは5ミリ程度後方に引きました。
さて、実走でのフィーリングはどうなるでしょうか。
Ritcheyおじさんの魂が憑いて・・・・ちがう (笑
こめられているのでしょうから、素晴らしい仕上がりのハズですね
プラシーボ効果込みで斜度 2%プラスくらいも余裕かもー
グリーンバレーでお会いしましょう、楽しみにしていますよ〜
私の理解が間違ってなければ、以前よりも「近く、低く」ですよね。
乗り心地はどんな感じになるのかな?
レポート、楽しみにしています。
赤が好きさん>
そう!
言われるとおりRITCHEYパワーがフレームやパーツにも「みなぎるエネルギー」として影響を与えているようです(*´艸`*)
このエネルギーが何なのか研究結果が待たれています☆
明日のグリーンバーレー楽しみにしています(*^-^)v
今度こそ赤いキャノンデール大爆走ですよね(笑)
雁回山さん>
>私の理解が間違ってなければ、以前よりも「近く、低く」ですよね。
流石は塾長!御名答で御座います☆
ステムは手前に&下げるだけ下げました。
それでもポジションとしては余裕がまだありますね。
また結構ユッタリ目です
今日は耐久レース楽しく走りましょう!
よろしくお願い致しま~~す(^o^)v